新米ママと、ときどきオトン。

未年うまれのむすめを育てる新米ママと、その夫がときどき登場する子育てブログです。

保育園入園準備!用意するものが大変めんどくさいのを嘆く

【スポンサーリンク】

こんばんは、新米ママのtononecoです。ぼーっとしてたらすぐに4月になってしまいそうなので、ぼちぼち保育園入園に必要なものを用意しています。

↓四月からのむすめの保育園が決まりました。

予想はしていましたが、結構大変でめんどくさいです。サイズとか素材とかカタチとか布おむつとか布おむつとか←。保育園入れただけで感謝しなさいというのもあると思いますが。
保育園入園前の準備が大変とは聞いていましたが、「具体的にはこんな感じに大変だよ!」というのを書いていきたいと思います。

その1)保育園生活では布おむつ

これが1番びっくりしました!「入園の手引き」に入園までに用意するものなどが全部書いてあるのですがたしかにおむつのことについて全然触れられていなくて「???」と思っていたのです。布おむつを使用する保育園て多いのでしょうか?おそらくおむつ外れが早くなるとか、ゴミがたくさん出ないようにとかいろいろあるのだと思いますが、特に理由については何の説明もありませんでした。

布おむつカバーなるものを用意

布おむつ自体は用意せず、布おむつカバーが必要と言われました。念のため何枚くらい用意しておけばいいか聞いてみたところ、4枚くらいとのこと。家では使わないけど、保育園で使うからしょうがないよ…ね…(´-`)
しかもカタチの指定もあり、今まで探したこともないアイテムなこともあり私はプチパニックでした!
そもそもなんで「入園の手引き」には何にも書いていないのだろう??(2回目)
1番の問題は、布おむつの中身は持ち帰って家で洗濯するのかどうかなのですが…。それとも保育園でまとめて洗濯?!それも衛生的にどうなんだろう。。そもそも布おむつの仕組みをよくわかってないわたしにはいまいち想像できず。その場で聞いてしまえればよかったのですが突然のことでなにも質問できずでした。今さら布おむつについて必死になって調べています。

(チャックル) chuckle 女の子おむつカバー3枚組【ドット/りんご/小花】 ピンク 80cm E2750-80-20

紙おむつの場合はお名前スタンプが大活躍でした!!

ちなみに今月いっぱいは一時保育でほかの保育園に預けていて、そちらでは普通に紙おむつです。毎日7枚ほど持参して、3〜5枚くらい消費してました。
登園のたびにおむつに名前を書くのがすごく大変だったのですが、途中で投入したお名前スタンプがものすごく活躍しました!これは本当におすすめ。1番最初に買っておくべきでした。それまでの苦労は一体…(´-`)もしこれから入園準備をされる方で紙おむつ使用の施設ならば絶対に「お名前スタンプ」を用意しておいたほうがいいです!
けれどそれも今度の園では出番が…と思いましたが、布にも押せそうなスタンプ台を買ってしぶとく使うつもりです。

シヤチハタ おなまえスタンプ おむつポン メールオーダー式

2)なにかと綿100パーセント!そしてカタチやディテールの指定あり

肌着やパンツ(おむつ外れの後)、パジャマなどはなるべく綿のものを、ということでした。確かに直接肌に触れるものは綿の方がいいなと思いますが、正直一歳以降はそこまで気にしておらず…。

綿の半袖肌着をさがす

あらためて手持ちの肌着を見ると、基本綿素材なのですがリブ部分や装飾のところが化繊なものが多い(´-`)それくらいならセーフなのでしょうか?そして肌着は通年半袖でロンパース禁止という指定だったので新たに購入することに。(わたしは子どもにずっとロンパース肌着きせてました。)
よく利用するしまむら系列の子ども用品の屋さん「バースデー」のfutafutaブランドの肌着は綿100パーセントで2枚組980円でした。柄も可愛いかったしとりあえず2セット購入◎

綿の前開きパジャマ(ボタン大きめ)をさがす

それからお昼寝用のパジャマも綿素材です。こちらも「バースデー」でアンパンマンのものを購入しました。自分で着脱ができるようになるために前開きボタンということですが、このボタンが大きめのものが良いとのことでもし必要があれば自分で付け替えなければなりません…(´-`)購入したものを一度保育士さんに見せて確認してもらおうと思います。

アンパンマン パジャマ お着替え練習 長袖パジャマ 春物 Anpanman 【YP】j-oa2876 90cm ピンク

3)布団カバーやレッスンバッグ…サイズ指定がある

保育園での備品(布団や棚)のサイズに準拠して、いろいろなものにサイズの指定があります。基本的に裁縫が苦手なので自分で作ることは最初から考えていません。ずぼら(´-`)

布団カバーはネットで注文

わたしはとりあえず布団カバーはすでにネット注文しました。やはり今は繁忙期らしく2月下旬に注文しましたが、届くのは今月の22日の予定です。

レッスンバッグは子ども用品のお店で

それから、保育園の棚に常時ぶら下げておくレッスンバッグは、子ども用品のお店でいい感じのサイズのものがあったのでそれを購入しました。このほかに風呂敷を用意するのですが、それもサイズ指定があります。

4)あらゆる持ち物に名前

これも当然の作業なのですが( ;∀;)これほんとに全部なので、タオルや上着、下着、ズボン、靴下、靴、カバンなど、ありとあらゆる持ち物に名前をつけるのは、結構骨の折れる作業だなぁと思います。もれがあると困るので、今から少しずつやらねばと思いつつ、まだ手をつけていません。
ちなみに布ものに付けるアイロンシールもネットで注文しました。こちらはもう手元にあります。


 

保育園で持ち物の説明についてのお話の時に、自分で縫う前提みたいなお話のされ方をして固まってしまいました。(お裁縫大の苦手!)あと布団カバーとかの大きく名前をつけるものはアイロンゼッケン的なものに書くのですが、剥がれちゃうから上からさらに縫って…と言われたのですが、アイロンの意味…orzと思います。いや、保育士さんのおっしゃることもわかるので、やりますが。やりますが、正直めんどくさい!
こんな感じで入園前から先が思いやられるスタート。とりあえず、無事保育園生活をスタートさせてあげられるよう頑張らねばです!