新米ママと、ときどきオトン。

未年うまれのむすめを育てる新米ママと、その夫がときどき登場する子育てブログです。

実録!復職への道《一時保育利用編》その2~保育園で面接をしてきました~

【スポンサーリンク】

f:id:tononecoweb:20160914233821p:plain

こんばんは、新米ママのtononecoです。すこし急な話だったのですが、前職への復帰が決まりあわてて一時保育の申請へと動き出しました。復帰といっても最初は週2〜3日の出勤なのですが。(^^;;

今回は実際に保育園へ面接に行ってきたので、そのことについて書いてみます。

 

前回の記事はこちら。

www.tononeco.net

書類を揃えて一時保育の利用申請。いざ保育園へ面接へ!

前回は一時保育申請のための必要書類を保育園まで取りに行き、また同時に面接日時の約束したところまででした。
さっそく書類をすべて記入、乳児医療証のコピーなど揃えて面接へ行ってきました。

必要書類と一緒にもらった一時保育利用のしおりや、自治体のホームページにもあったのですが、面接といってもその良し悪しで利用の可否が決定するものではありません。 就労や通院、出産などの理由があれば基本的に利用ができる子育て支援制度です。もっというと、就労や通院などではなくても、自分の時間が作れない育児ママが利用するのであれば、その他の理由でも利用できるのだと思います。
一時保育のしおりには「担当者と面接を行い、必要書類の提出をした時点で登録完了とし、予約が完了となります。」と明記されています。
なので特にハードルが高いわけではないので緊張する必要もないのですが、なんとなくわたしは気合いが入ってしまっていました。笑

約束の時間より少し早めに着いてしまい、すこし子どもをプレイルーム(その園には開放している子育て広場があります)で遊ばせてもらいながら面接の時間まで待ちました。
さすが保育園、むすめの興味を引くおもちゃたちがここかしこに置いてあり、たのしく遊ぶことができました。むしろ気になるものが多すぎて、どこから手を付けていいかわからないくらいのように見えました。^^;

面接では一時保育の担当の方とお話させていただきました

まずは必要書類の確認をし、利用する際の予約の撮り方、連絡表の記入の仕方や、登園・お迎え時の手順、登園時の持ち物の詳細など、一時保育利用に関するおおまかな説明を受けました。
また一時利用の園児は通常クラスの園児たちとは別のクラスを設けてあり、その中での集団生活となるということでした。ちょっと気にしていた点でしたので聞けてよかったです。

保育園デビューなむすめ、預ける際の気がかりなこと

あずける際に気になっていたクセがいくつかあり、相談をさせてもらいました。

母乳を飲んでいて水分補給をあまりしないこと。飲んでもジュースでお茶を飲まないこと

これに関しては、園ではジュースは一切出さないし、必然的に母乳も飲めない状況なのですぐに慣れるでしょうとのことでした。今まで夏の脱水と便秘を気にして与え続けてしまっていたジュースですが、「本当はだめだよね…」と思いながら出していたので、いい機会ですしお茶を飲めるというスキルをぜひ身につけてもらおうと思います。

お昼寝の時間があまり定まっていないこと

園の一日の流れとしては、
登園(8:30〜)→おやつ・お散歩・遊び(9:30)→給食(11:15)→おひるね(12:30)→おやつ(15:00)→お迎え
という流れということで、自然とこれに沿った生活リズムができてくるでしょうとのことでした。
また、中には午前中のお散歩の行き帰りで寝てしまう子も中にはいるということで、むすめはこれにあてはまりそうと思い、なんとなく安心しました。

お昼寝で寝かしつけもおっぱいなこと

これももう、致し方ないことなので、徐々に自分で眠れるように慣れるのを待ちましょうということでした。うん…、頑張れ、むすめ…!

保育の利用が初めてで、あまり母親(わたし)と長時間離れた経験が無いこと

慣らし保育の期間(2日間のみですが)もありはじめは様子を見られるし、お子さんによって個人差はあるもののすべての園児たちが通る道なので、そこは心配しなくていいという心強いお言葉を頂戴しました。
心配していた子に限って、案外と楽しいことを自分発見してすぐに慣れる子も多いですよ、と。むすめも、あまり泣くこと無く、園での生活が早めに楽しめるようになればいいなと願うばかりです。

実際の登園スケジュールを決めました

一時保育利用の予約は、前月の15日までに申請し、22日以降決定するということでした。
なので希望した日の可否が決定するのはまた1週間後なのですが、とりあえず「慣らし保育」的日にちを2日間だけ確定させてもらいました。
初日9時から13時までの半日の利用。2日目は9時から15時まででお昼寝までを体験してお迎えということに。 そして3日めからは通常通り9時から17時までの利用になります。
こんな、たった2日で慣れるものかしら?と思いましたが、担当者の方は「多分、大丈夫!」と言ってくださったので、ベテラン保育士さんの判断を信じることに。

実際利用日の希望がどの程度通るのかが気になっている点でした。複数の園を利用する、というのも面倒ですし…。
聞いてみたところ、今の利用人数的には1日10人という定員のなかで収まることが多いため、希望した日はほぼ利用できるということでした。
もしも定員オーバーの際には、キャンセル待ちという状態になることもあるそうです。とりあえず、出勤に大きく響くことも無さそうでひと安心です。

こんな感じで、わたしの復職にともなう保育園に一時利用は、順調に登録完了となりました。あとは、実際の登園日を待つのみ…。少し先になるのですが、登園グッズを揃えつつどきどきしながらその日を待つことにします。
前述したとおり、園内のプレイルームを開放しているので、場所に慣れてもらうためにも何回か利用してみようと思っています。

ではまた次回、一時保育デビューを無事飾りましたらそのことをブログにしたいと思います。