新米ママと、ときどきオトン。

未年うまれのむすめを育てる新米ママと、その夫がときどき登場する子育てブログです。

わたしに余裕がないと泥沼化する、イヤイヤ期2歳娘の怒りん坊ポイント3つ!

【スポンサーリンク】

こんにちは、新米ママのtononecoです。昨日の、むすめの体調不良で仕事を休まざるを得なくてツライ、という記事にたくさんのコメントありがとうございました。共感してくれる方も多かったですし、労いの言葉もあり救われました。中には、これからきっと免疫もついて丈夫になるはず…とのお言葉もあり希望が持てました!!

f:id:tononecoweb:20170316064948j:image

さて、今日もちょっとネガティヴな話題かも(´-ω-`)絶賛低迷期なもので。。
何を隠そううちのむすめ、プチ癇癪が目立ちます。
といってもよその子を育てたことがないので実際にはわかりせん。普通くらいなのかも…でもわたしからすると「またキーキー言ってるな〜」と困ってしまう事が1日のうちに度々。
ちょっとそのパターンを分析してみたいと思います。

その1何かがうまくいかなかった時

これはおもにひとり遊びをしている時、「うまく袋の中におもちゃを入れられない!怒」とか「型はめパズル超絶むずかしいやんけ!怒」とかわりと短気。怒りん坊が発動して、キーキーという癇癪がはじまります。
そのキーキー声がでかい!!「キイィィィィ!!!!!」という感じで文字通り耳が痛いです。
さらに、そののち遊んでいたおもちゃを豪快にゆかにぶちまけるなどしてキレてます。こどもなりに八つ当たりというか、とにかく怒りのパッションをぶちまけています。
ひと通りやると気がおさまるようなのですが、その度部屋におもちゃが散乱してこちらもイライラ…。

キーキー言う癇癪について

もう言葉が理解できるようになってからはずっと「キーキー言わないで、ママ〜って呼べば助けに来てあげるから!」といっているのですがあまり効果もなく。
むしろむすめ的にそこまで怒ってない時に「キ〜〜!…ママー」みたいな、普通のテンションで呼ばれたことはありますが(^^;;
とにかく苦手なこと(パズルなど。むすめはすこし不器用なほうだと思います)に根気よく取り組めず、すぐに癇癪を起こしてしまいます。
ちなみにこれは自我が出始めた一歳くらいの頃から。その頃からほんとにすごい声で、最初はかなりびっくりしました。

その2いたずらをしていて怒られた時

食事の時に遊び始めたり、いたずらをしている時にそれを注意すると、ものすごく不満そうで反抗的な表情です。前は怒られてもキョトンとしていたり、驚く感じだったので成長を感じます。でもその不満顔がおもしろくて笑ってしまったりもするのですが(^^;;
そして同じく床にものを落としたりしはじめるのです。もはやデストロイヤーのごとくです。
そして散らかすことにわたしが輪をかけて怒ったりすると、泣き出して「ママー抱っこ〜!」となる流れです。こんな攻防が日に1回か2回はあります。
時たま、不満顔からわたしが笑ってしまう→むすめもへらへらしてさらにわたしが笑ってしまう→おだやかにむすめを諭す、のような平和的な流れもまれにありますが。笑

もう本格的に注意するところはするように

小さいうちはあまり口うるさくないよう、いたずらものびのびでいいかな?と思いやらせていましたが、2歳を目前に控えた昨年末あたりから徐々に厳しくするようにしました。
もうこちらの言っていることもだいたい理解できるようになったし、このまま好きにさせていたら調子に乗ってしまうと思ったからです。いわゆる「しつけ」を始めたのです。けれどこの辺りのタイミングは本当に難しくてこれが正解だったのかは全然わかりません。
なのでむすめ的には「なんで?!前は怒られなかったのに!」という気持ちがあるのかも??でも、きちんと「これはこういう理由でダメなんだよ」と説明するようにはしています。

その3構ってもらえない時

なるべくむすめが望んでいる時には相手をしてあげたいと思っていますが、タイミングによっては「この書類を書き上げたい」だとか「夫婦でちょっとまじめな会話をしている」とかいうことがあります。
そういう、「自分の存在をないがしろにされている」とおそらくむすめが感じる時はきまってぶち切れてます。
前に出した例と同じように、おもちゃをぶちまける、机の上のものを床にすべて落とす、大事そうなもの(わたしのスマホとか)を投げるなどの抗議をしてきます。もはや破壊神の様相を呈しています。
そしてそれでも構ってもらえないと、最終的には泣いてしまうのでそうなったら用事を切り上げてむすめの相手にシフトする感じです。

f:id:tononecoweb:20170316065339j:image

自分に余裕がある時とない時でむすめに対する態度が変わってしまう

特にいたずらを注意する時、さらには注意しても聞いてくれない時などは、こちらも感情的になってしまいます。
語気が強まるのでむすめのダメージも大きいようでさらに悪循環に陥ることがしばしば。
収集がつかなくなりむすめも悲しくなって泣いてしまって、最終的に「ママ〜抱っこ〜!」と両手を広げられると罪悪感でいっぱいになります。
余裕があればキレまくっているむすめの様子も笑いながら見ていられるし、落ち着いてやさしく諭してあげられるのですが…もはやそんな対応できることの方がまれです。特に最近むすめがいろいろとパワーアップを続けていることもあり…。

f:id:tononecoweb:20170316065330j:image
おだやかな心でいた方が効率もよいとは思うのですが、どうにも全然余裕がないこの頃です。もう…季節の変わり目だからかな(´-ω-`)とか気候のせいにしてます。
育児は、ひと対ひとだな〜と思います。
というこで、最後もなんだか愚痴と自己嫌悪になり全然まとまりませんでした。いわゆるイヤイヤ期を迎えているむすめの、日常での怒りん坊ポイントについての分析でした!