新米ママと、ときどきオトン。

未年うまれのむすめを育てる新米ママと、その夫がときどき登場する子育てブログです。

実録!復職への道《一時保育利用編》その1~自治体に相談から保育園面接の予約まで~

【スポンサーリンク】

f:id:tononecoweb:20160914233821p:plain

こんばんは、新米ママのtononecoです。突如として、わたしの復職が近々実現しそうです!急な話だったのであわてて子どもの預け先を探すことに。
以前の職場への復帰になるのですが、とりあえず最初は週2から週3の出勤ということで一時保育の利用をすることにしました。

急な復職にすこし戸惑いもありました

思えば1年半超、専業主婦をしながら育児に専念してきました。幸せながらしんどくもある、こどもとマンツーマンの濃厚な時間を過ごしてきたわたし。いつまで、こんな日々が続くのだろうとぼんやりと考えながら、でも具体的なことは先延ばしにしていた中、前職の社長から、最近どう?元気?といったなんでもない内容の連絡をいただきました。ダメ元だったので勢いに任せ「週1でもいいのでお仕事ありませんか?」と打診したところ、なんと全然仕事はあるとのこと!「むしろ週2か週3程度は来てほしい」という思いもしない返答が。
またそのうち働きに出たいなあ…というぼんやりした希望はあったものの、こうも急展開でことが決まってしまうと、嬉しい半面正直少々焦りました。

今までほとんどわたしがつきっきりできてしまったむすめを、突然どこかへ預けたら、いったいどうなってしまうのか。

興奮と不安というふたつの感情が入り混じり、その話が決まった当日は実におかしなテンションでした。

 

けれど冷静になってみると、ほぼ子どもから離れることのない生活はわたし的にもそろそろ限界が近づいていたと思いますし、むすめもわたしやパパばかりではなく、あたらしいお友だちや保育士さんがいる保育園という環境で、刺激を受けるのも大事かと思い、前向きに切り替えることができました。
そして、そうと決まったら早速、一時保育の利用に向けて具体的に動くことにしました!

一時保育についてざっくりとした概要

わたしの住んでいる地域では、一時保育を受け付けている保育園は7箇所。すべての保育園で受け付けているのではないのですね。市立・私立あわせて20箇所以上あるので、一時保育実施施設はその中の3分の1ほどということになります。

また、自治体のホームページを見ていると利用の条件がいろいろあるようでした。

  • 就労、通院、病気や出産で入院するなどの理由があるときに利用できる
  • 対象は生後3ヵ月から小学校就学前の子ども
  • 一日定員10名まで
  • 月に15日以内の利用(特別な理由がある場合を除く)
  • 月15日以内であれば複数の園を利用することも可能

ちなみに自治体で案内している一時保育は「認可保育園」のもので、調べたところ他にも「小規模保育」施設などでも受け入れがあるようでしたが、料金がまさしく倍ほどもかかってしまうようでした。
一応そこも奥の手としてチェックしつつやはり自治体から案内が出ている「保育園」の一時保育を利用したいと思いました。

まずは自治体へ問い合わせ

保育園に関して場所くらいの知識しか無く、右の左もわからない状態のわたし。それでも、なるべく混んでいないほうがいいな、とか、複数利用するのではなくひとつの施設で済めばいいな、などの希望がありました。
自治体のホームページでは、一時保育の利用は直接保育園に問い合わせを、とありましたがまずどの保育園に申し込んでいいかわからないこともありで役所へ電話で一度問い合わせてみることに。

電話では窓口の方に、一時保育施設の混雑状況などを教えてほしい旨を伝えましたが、やはり具体的な利用状況については把握をしていないとのこと。
ですが、もし希望する保育施設がその日定員いっぱいの場合には、他の保育施設の一時保育をすすめられるなど、保育園同士でのつながりがあるようだということを教えていただきました。

そこで結局、まずは家から近く、且つ出勤にも便利そうなところにある保育園に連絡をすることにしました。

いざ、希望の保育園へ問い合わせ

電話で問い合わせをし、就労のため一時保育をの利用を始めたい旨を伝えると、まずは必要書類を取りに保育園まで来てくださいということでした。その際に面接の日時も決めるということでした。
また、電話口では子どもの月齢や幼児食の進み具合、アレルギーの有無なども聞かれました。

そしてわたしは、早いに越したことはないと思い、その日の内に書類を受け取りに。
保育園は外からは見たことはありましたが、実際入るのは初めて内心少しドキドキしました。中に入ると思ったよりも広々と開けていて、「ここでたくさん遊べるかもしれないよ」などとむすめに話しかけつつ、なかなか印象がよかったです。

事務室におじゃまし、早速必要書類を受け取り、当日持参するものや記入時の簡単な注意を聞き、面接の日時をその場でお約束。翌々日の午後2時ということで、スムーズに話を進めてもらえそうでひと安心です。
ここで、希望としては週2〜3回ほど利用したいこと、できれば来月から出勤したいことを伝えました。
また、慣らし保育として初日利用時は半日保育ということでした。

面接持っていくものと必要書類

  • 乳児医療証と保険証のコピー
  • 印鑑
  • 写真(むすめの顔がわかるもの)
  • 一時保育予約申し込み表(利用希望スケジュール表)
  • 児童票(氏名や住所、家族構成、かかりつけ医院の連絡先など)
  • 自治体への一時保育申込書
  • 一時保育面接票

このほかに、利用時に記入していく連絡表や利用時の持ち物などが書かれたしおりをいただきました。

さあ、書類を用意して次回は早速面接です。また面接の内容や、今後どのようになりそうかなどまとめて記事にしたいと思います。

 

後日談、その2の記事はこちらです。

 

www.tononeco.net