新米ママと、ときどきオトン。

未年うまれのむすめを育てる新米ママと、その夫がときどき登場する子育てブログです。

【日記】2017年元旦。初詣と年に一度の親戚大集合!

【スポンサーリンク】

こんばんは、新米ママのtononecoです。今回の記事はなんてことない日記のエントリです。お正月ですし、ちょっと記録的に。

夫も仕事が通常運転なので、あまり家族揃ってお正月気分を味わう感じでもないのですが、今年はむすめとふたり、なかなかそれっぽく過ごすことができました◎

元旦のうちに初詣に行けました

普段からむすめのお散歩コースでもある神社なのですが、さすがにお正月は混雑しています。午前中のお散歩で通りかかってはいたものの、あまりの行列に一度断念しました。

そして思い立って夕方再トライ!

全く待たずに参拝することは無理そうなので、むすめを抱っこ紐で連れ出すことにしました。結構気温的にあたたかい元日でしたが、一応寒さ対策を万全にして出発。

やはり夕方でも行列はできていました

でも午前中よりはいくらか空いている!例年元旦の初詣は実現しておらず、今年こそはと覚悟を決めて列に並びました。

むすめは抱っこ紐にホールドしてきたので、並んでいる間も脱走する危険は回避できましたが、やはり飽きてしまうので間を持たせるのが大変でした。

結局40分ほどかけて参拝は完了!

お札も買って、ついでにあれも購入して…

毎年買っている「家内安全」の木札を購入し、そして行列を待つ間いい子にしてくれたむすめに「がんばったね」のご褒美も兼ねて、屋台でフライドポテトも買いました。笑

あまりあげてはいけないかなと思いつつ、むすめの大好物なのです。お正月だし無礼講、ということでふたりで帰り道に「おいしいね〜」と言いながらポテトを食べ食べ家路を辿りました。

家を出発したのが5時前で、また帰ってきたのが6時過ぎごろだったのですが、この日はもうひとつ、大きなイベントがこの後待ち構えているのでした!

年に一度の親戚の集まり

毎年恒例で夫側の親戚が元旦の夜に集まり宴会をします。皆比較的近隣の街に住んでいたりするのですが、あまり日頃会う機会もないので、この日だけはと必ず集まるようにしています。

わたしは嫁の立場なので多少緊張するものの、基本的にフランクな一族なのでそこまで面倒くさいものでもありません。

ただ今年は仕事の都合で夫の参加が遅れそうだったので、先にわたしとむすめで開催場所である親戚宅へ行くことに。日が落ちてからの徒歩での外出だったので、わたしはむすめに「よし!またこれからおでかけだよ!」と声をかけつつ自分にも気合を入れたのでした。

めずらしくスーパー人見知りを発動したむすめ

たしかにむすめは普段から少しだけエンジンがかかるのに時間を要すところがあるのですが、比較的大人数での集まりを経験させているつもりなので慣れてしまえば大丈夫…なはずだったのですが。(・・;)

この日は人の家だったからか、お邪魔した瞬間からわたしに磁石のようにへばりついて顔をあげなくなってしまい大変でした!

こんなこと初めてでわたしもどうしていいかわからず…。結局1時間弱そんな調子でした。でも無理やり顔をのぞくとニヤニヤしてたりしたので、スーパー恥ずかしがっていたのかも。笑

けれど最終的には、それから徐々に徐々にその場に慣れることができました。

一年の成長っぷりを披露できました

このような集まりは昨年の元旦以来実に一年ぶりで、その時はまだむすめも一歳手前で、まだまだ赤ちゃんの面影残るころでした。それから華麗なる成長を遂げ、歩くは踊るは喋るは照れるはなど様々な面を親戚の皆さんにお見せすることができました。1番わかりやすい成長のご報告になったかと思います。

お姉ちゃんたちの仲間にも入れてもらえました

親戚の中にはむすめの「はとこ」にあたる小さな三姉妹がいます。昨年はその子たちから可愛がられはするものの、むすめはよくわかっていない様子でした。それが今年は自分からも興味を示し、ちゃっかり仲間入りをさせてもらっていてしばしの四姉妹体験◎みているこちらもほっこりする光景でした(*´ω`*)

大晦日に続く人生初の夜更かし

実はこの前の日の大晦日にも、うまれて初めて夜10時を過ぎても眠れずに結局夜更かしをしてしまったむすめですが、元旦も同じくらいの夜更かし(夜遊び?)となってしまいました。

ひとがたくさんいて興奮したのもあるでしょうか。普段はもっと早くに寝ているので、さすがに眠たそうにしていましたが、結局愚図ることなくその場に居て、帰りの抱っこ紐の中で寝落ちという感じに。

まあ普段気をつけていれば、たまにはいいかなぁとも思うのです。

こんな感じでなかなか充実したお正月でした!わたしは4日から仕事がはじまるので、あっという間のお正月休みになると思います。さぁ、明日はどうやって過ごそうかな?

というわけで、記録的日記エントリーでした◎