新米ママと、ときどきオトン。

未年うまれのむすめを育てる新米ママと、その夫がときどき登場する子育てブログです。

【出産準備こぼれ話/よだれ】すごい子もいればまったく出ない子もいます

【スポンサーリンク】

こんばんは、ピーク時には滝のようなよだれを垂らしていたむすめを持つ、新米ママのtononecoです。最近やっとよだれが出なくなったのですが、一時は凄まじいものがありました…。それを懐かしく振り返りつつ(笑)、赤ちゃんのよだれ事情、スタイ(よだれかけ)の準備やチョイスについて書いてみようと思います。

 

赤ちゃんの象徴「スタイ(よだれかけ)」

赤ちゃんと言えば、スタイをした姿が可愛いですよね。
ただてさえなんとなく愛くるしい存在のスタイですが、最近では凝ったデザインのおめかし用やプレゼント用のものも良く見かけます。

わたしは、自分が子育てするまで、赤ちゃんのよだれ事情に関してまったく知りませんでした。見ているだけの時はただ可愛くてワクワクしていましたが、出産準備として実際買うとなるとわからないことだらけ…(゚o゚;;

 

個人差が大きい赤ちゃんのよだれ事情

実際に出産してはじめて知ったのですが、新生児の赤ちゃんはよだれはまだ出ません。(余談ですがうまれたての頃は泣いても涙も出ません!)
だいたいの赤ちゃんがよだれを垂らしはじめるのは3~4ヶ月くらい。徐々にその量が増え始めるのが離乳食を始める頃の5~6ヶ月頃ということです。
そして1~2歳でよだれを卒業する、というのが目安なようです。
上記はあくまで平均で、もっと早い子は生後1ヶ月半ほどでよだれのたくさん出る子、長引くと3歳になってもよだれをたらしている子など、本当にいろいろだそうです。
つまり、個人差が大きいということですね。

そして実際にわたしの友人のむすめちゃんは、まったくよだれをたらす時期がなかったそうです。
むしろ、用意していたスタイを、赤ちゃん感を演出するためファッションとして着用していたとか。笑
そんなケースもあるんですね(^^;;

ちなみに、よだれの多い少ないやたらしはじめる時期が遅い早いに関しては、内臓の成長スピードや唾液を飲み込む口の周りの筋肉の発達によるなど、様々な要因でその子なりのタイミングなどがあるようなので、良い悪いというはなしではないようです。

うちの子の場合

うちのむすめはだいたい3ヶ月頃からよだれを垂らし始めて、徐々に量の増えていき、1歳前後から1歳2ヶ月頃までがよだれのピーク。そこから今度は徐々によだれを垂らさなくなったな…と思ったら、1歳5ヶ月ころにスタイを常用しなくていいくらいになりました。逆に言えば生後3ヶ月頃から約1年2ヶ月間、スタイさんにはお世話になりっぱなしでした。

ちなみに、完全によだれを垂らさなくなったのではなく、今でも何かに夢中になっていると口が開きっぱなしになり、だらだらとよだれを垂らしています。(^^;;

 

スタイ(よだれかけ)は出産後、赤ちゃんの成長に合わせて用意しましょう

この記事で言いたかったのはこれに尽きます!生まれてくる赤ちゃんのよだれ事情は、事前に見当がつきません。
とりあえずうまれてすぐの新生児期にはスタイがなくても大丈夫なので、すこしずつよだれを垂らし始めてから用意しても遅くないのではと思います。

さらに言うと、出産準備としても微妙かな…とわたしは思うのです。たくさん種類があるし、プレゼントしやすいですが、もし贈るとしても少し成長してその赤ちゃんがスタイを愛用しているかどうかの情報を得てからのほうがいいかもしれません。

MARLMARL

乳児期を過ぎたくらいの子向けの、こんな可愛いスタイもあります◎なかなか自分では手を出しずらいので、もらったら嬉しいかも♪

まあるいよだれかけ MARLMARL(マールマール) / Bib

 

時期やよだれの量によってスタイのサイズも変わってきます

f:id:tononecoweb:20161013224559j:plain

▲実際に愛用していたスタイたちで大きさ比較。しまいこんでいたのでグシャグシャですみません

はじめはガーゼハンカチで拭えるほどだったよだれも、ピーク時にはだいぶ量が増えてきます。うちのむすめは1歳前後、まさに滝のようによだれを垂らしていました。
スタイにはいろいろなサイズがあり、よだれを垂らし始めの頃には可愛い小さめサイズのスタイを愛用していましたが、気づけば最盛期には普通サイズのスタイでもすぐにぐっしょり…瞬殺でした。大判サイズのものを買い足し、さらに日に3回4回と取り替えるような時期がありました。
このように成長に応じ、その時々で必要になるスタイの大きさや枚数が異なってきます。

f:id:tononecoweb:20161014121702j:plain

▲生後7カ月頃。

小さなスタイでまかなえていたのは生後7ヶ月頃まで。それ以降は小さいものでは不安で普通サイズのものを買いました。

f:id:tononecoweb:20161014121717j:plain

▲生後11カ月頃。

体の成長にともないよだれもダイナミックになりつつあったこの頃。まだぎりぎり普通サイズのスタイを付けていました。

f:id:tononecoweb:20161014121729j:plain

 ▲1歳を過ぎた頃。

この頃がまさに最盛期。大判のスタイが大活躍していました。写真にもうつるくらいよだれが出っぱなしでした!

時期ごとのよだれの量と必要だったスタイ、わが子の場合

よだれの出る時期や量には個人差がありますので参考までに!
・2ヶ月半頃…すこしよだれが出始める。ガーゼハンカチで拭える程度。
・3ヶ月頃…日によってよだれがすごい日がありそんな時はスタイを着けるように。
・4ヶ月頃…スタイが常用になる。小さいサイズから普通サイズまでを使用。
・10ヶ月頃…小さなスタイではまかないきれなくなり、大きなサイズを買い足しました。
・1歳頃…よだれが滝のよう。出っぱなし。大判サイズのスタイをさらに買い足し。このころは1日に4枚くらい変えていた。
・1歳2ヶ月頃…徐々によだれの量が落ち着いてくる。
・1歳4ヶ月頃…調子が良いとスタイを着けなくて済む日がある。
・1歳6ヶ月頃…口の周りの筋肉がついてきたのか、よだれを垂らさなくなりました。スタイ着用を免除!笑

だいたいこんな感じで、いまではめでたくよだれっ子を卒業できました(^ν^)

せっかくおめかしした日でも、スタイに隠れてしまって残念…ということがしばしばあったので、そういう意味でも嬉しかったです。あと単純に洗濯物も減った!やったぁ!

 

おすすめのスタイ

わが子のよだれ最盛期の頃、最も活躍してしたガーゼのスタイです。3枚セットのものを2セットも買ってしまいました(^^;;大判の中でも大きいサイズで、安心感たっぷり!ガーゼなので肌当たりもやさしくとても気に入っていました!

もともと出産祝いにこの「aden + anais (エイデンアンドアネイ)」というブランドのおくるみをいただいていて、そちらも使い勝手がよくとても重宝しました◎

 

まとめ

  • よだれが出始める時期や量は個人差が大きい
  • まったく出なかった!という子もいる
  • ひとくちにスタイといってもサイズなど様々
  • 自分の子どもがどういうタイプなのかを見ながら、時期にあったスタイを買い足していくのが無難

 

ということで、わが子のよだれ歴を振り返りながらのスタイについての考察をわたしなりにまとめてみました。これから出産予定の方の参考になれば幸いです(^ν^)♪

 

出産準備関連記事はこちらからどうぞ〜( ´ ▽ ` )ノ特に、これから冬時期にかけて出産を予定している方向けに記事を書きました!